Video Details

【理学療法士監修】肩こりに効果的な筋の○○部 ①僧帽筋 ②肩甲挙筋 ③大円筋・小円筋について解説! #首・肩スッキリ #肩こり解消 #デスクワーク

【理学療法士監修】肩こりに効果的な筋の○○部 ①僧帽筋 ②肩甲挙筋 ③大円筋・小円筋について解説! #首・肩スッキリ #肩こり解消 #デスクワーク

JP
肩こり・腰痛ゼロへ、理学療法士TOMO先生
肩こり・腰痛ゼロへ、理学療法士TOMO先生
441 subscribers 82 Videos 78.1K Total Views
Video ID
AomKeIcIhE8
View Count
347
Video Duration
0:01:08
Published At
2025-10-08 09:15:58 26d ago
Video Description
【理学療法士監修】当てるのは筋の付着部。 ①僧帽筋:鎖骨外側1/3〜肩峰手前 ②肩甲挙筋:肩甲骨上角の少し内側(斜め下へ) ③大円筋・広背筋:後腋窩線→上腕骨の溝まわり 強押し・骨直当て・頸動脈/腋窩中央はNG。 弱〜中で小刻み15秒→首・肩の動きで確認。 理学療法士が安全と効果を両立する使い方を解説。 保存して今夜もう一回。 #肩こり #肩こり改善 #マッサージガン #付着部 #理学療法士 #セルフケア #姿勢改善 #僧帽筋 #肩甲挙筋 #広背筋 #大円筋