Video Details

休日に作るおつまみ5種と深夜ラーメン🍺|映画を見ながら過ごす夜🍿|のんびり日常vlog|充実した1日で明日も頑張れる🌿

休日に作るおつまみ5種と深夜ラーメン🍺|映画を見ながら過ごす夜🍿|のんびり日常vlog|充実した1日で明日も頑張れる🌿

JP
MYON(みょん) 胃袋を惚れさせるレシピ
MYON(みょん) 胃袋を惚れさせるレシピ
24.5K subscribers 99 Videos 9.2M Total Views
Video ID
3v3Hs1pFr1A
View Count
1,010
Video Duration
0:12:33
Published At
2025-08-31 13:32:51 2mo 3d ago
Video Description
夏の終わりの休日に、のんびりおつまみを5種作りました😌 映画を見て、深夜の辛ラーメンも食べて、そんな日常の記録です。 今後引っ越しをする予定なので、今年の夏はおうちでのんびりとした休日が多い我が家。 昼過ぎまで寝て過ごす日や、近くのコンビニまでデザートを買いに行くだけみたいなデート?もありますが笑 今日は1日おうちDAYを充実させよう!という気持ちで朝から掃除やら片付けやら、動いてました😆🌱 引っ越したら猫飼いたいな〜とか思っていますが、猫ちゃんいたらもっとダラダラしちゃいそうな気もしてます🤣 00:00 オープニング 00:16 お掃除日常 00:55 調理開始 01:14 下準備 02:58 ペペロンチーノ風枝豆 03:40 とうもろこし下準備 03:57 たたききゅうり 04:44 海老のエスニック風炒め 06:05 バター醤油の焼きとうもろこし 07:00 牛ばら焼き肉炒め 08:06 完成 08:50 映画タイム 09:09 片付け・深夜の辛ラーメン 11:47 完成 レシピ・ポイントは下記に記載しています。 -------------------------------------------------------------------------------------- レシピ本📕『MYONのふたり暮らしごはん』絶賛発売中✨ Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4299051254  楽天ブックス→https://books.rakuten.co.jp/rb/17716722/?l-id=search-c-item-text-01 ガッツリおかずからおつまみ、サラダ、おむすび特集など ふたり暮らしの方だけでなく、家族や一人暮らしの方にもおすすめのレシピ満載です☺️ -------------------------------------------------------------------------------------- ▶︎Instagram(YouTube未公開のレシピも多数載せています🌿) https://www.instagram.com/myon_424/  ▶︎楽天room(主に食品や調理器具などの愛用品を載せています✊) https://room.rakuten.co.jp/suu_hroom/items  ▶︎お仕事のお問い合わせはこちらまで📮 m.myon.424@gmail.com  -------------------------------------------------------------------------------------- ❶【ペペロンチーノ風枝豆】(枝豆1袋分) 枝豆:1袋 刻みニンニク:2片分 オリーブオイル:大さじ2程度 輪切り唐辛子:適量 アジシオ:適量 ①枝豆は分量外の塩をまぶして軽く揉み込んだら、流水で洗い流す。  両端をハサミで切り落とす。(面倒な人は無しでもOK) ②フライパンに①を入れ、分量外の水を大さじ1くらい入れて2〜3分ほど蒸し焼きにする。 ③オリーブオイル、刻みニンニクを加えて、弱火で炒める。 ④輪切り唐辛子を加えて、さっと炒めたら器に盛り付ける。  仕上げにアジシオを振りかける。 [ポイント] ・枝豆は中身を出して作ってもOK👍 ・一度蒸し焼きにしてから作ることと美味しく出来上がります! ・結構油を吸うので、足りなそうなら追加してください。 ・仕上げは塩でもOKです。 ・フライパンは20cmサイズを使用。 ❷【たたききゅうり】(きゅうり2本分) きゅうり:2本 塩:小さじ1/3程度 (A)白ごま、砂糖、酢、醤油、ごま油:各小さじ1 (A)ほんだし:小さじ1/2 (A)ニンニクチューブ:2cm ①きゅうりは両端を切り落とす。  3等分に切ってポリ袋に入れたら、お好みのサイズまで叩く。 ②塩を加えて軽く揉み込み、5分以上放置しておく。 ③②の水気を絞る。  ボウルにAを入れて混ぜ、きゅうりを加えて混ぜる。  冷蔵庫で冷やしておく。 [ポイント] ・きゅうりは切った後に端っこでくるくるっとアク抜きするとより美味しく召し上がれます。 ・塩揉みしない場合は、時間の経過で味が薄まる可能性があります。 ❸【海老のエスニック風炒め】(1〜2人前) 冷凍むき海老:230〜250g 長ネギ:1/2本 オリーブオイル:大さじ1/2程度(大体でOK) (A)鶏ガラ、レモン汁、みりん:各小さじ1 (A)ナンプラー:小さじ1/2 醤油:小さじ1弱程度 黒胡椒:適量 ①海老を解凍する。水に分量外の味の素を入れた中で解凍するとプリッと仕上がる👍  解凍できたら、水気をペーパーで拭いておく。  長ネギは斜め薄切りに切っておく。 ②フライパンにオリーブオイルをひき、海老を加えて、8割ほど火が入るまで炒める。 ③Aを加えて、汁気が少し減ってくるくらいまで炒める。目安は1〜2分。 ④長ネギと醤油を回しかけて、さっと軽く炒める。とろっとしてくるくらいが目安。  器に盛り付け、仕上げに黒胡椒を散らす。 [ポイント] ・冷凍じゃない海老を使用してもOKです。 ・長ネギは刻みネギを仕上げに散らすのでも代用可能です。 ・ナンプラーとレモン汁はできれば使ってほしいです🙌 ・フライパンは20cmサイズを使用。 ❹【バター醤油の焼きとうもろこし】(2人前) とうもろこし:1本 オリーブオイル:適量 有塩バター:30g 醤油:手の平くらいの円 ①とうもろこしはさや付きでラップをして、電子レンジ600Wで3分半〜5分ほど加熱してください。 ②粗熱が取れたら、1/8サイズにカットする。(まず半分に切ってから、各4等分って感じです) ③フライパンにオリーブオイルを入れ、とうもろこしを並べる。  焼き目がつくまで加熱したら、バターを加え、醤油をまわしかける。  汁気が減ったら器に盛り付ける。 [ポイント] ・とうもろこしが固くて切れない場合は、レンチンを追加してください。(動画のとうもろこし、少し小さかった気がするので。) ・とうもろこしはさや付きで先に温めてから焼くと時短です! ・芯が油を吸うので、足りなそうであれば追加してください。 ・フライパンは20cmサイズを使用。 ❺【牛ばら焼き肉炒め】(2人前) 牛ばら薄切り肉:150g 玉ねぎ:1/2個 サラダ油:大さじ1/2程度 塩:ひとつまみ (A)焼肉のたれ:大さじ1 (A)甜麺醤:小さじ1 黒胡椒:適量 ①玉ねぎは5〜8mm幅に切る。 ②フライパンに油を引き、牛肉、玉ねぎ、塩を入れて弱火の中火で炒める。 ③お肉に8割ほど火が通ったらAを加えて炒める。  ある程度馴染んで、お肉に完全に火が通ったら器に盛る。  仕上げに黒胡椒を散らす。 [ポイント] ・牛肉は切り落としや、豚バラ肉などでも代用可能です。 ・炒めすぎると玉ねぎがしんなりするので、火の通りにくいお肉を使用する際は時間を少しずらして玉ねぎを加えると良いです。その場合、塩は玉ねぎと一緒でOKです。 ・フライパンは26cmサイズを使用。 ▶︎music mizu no mati by OtoLogic(CC BY 4.0) yousei no mori  by OtoLogic(CC BY 4.0) suteneko ha amenonaka by OtoLogic(CC BY 4.0) ------------------------------------------- このアカウントでは、 \胃袋を惚れさせる♥/ ''一品で大満足ごはん''を紹介しています。 好きな人に''美味しい''って言われたら 明日も料理をしたくなりませんか?😌 ------------------------------------------- #vlog #暮らし #食器 #簡単レシピ #同棲ごはん #二人暮らし