Video Details

荒城の月  cover  歌ってみた(変) ふりがな歌詞付 童謡・唱歌 Japanese old song キー+1

荒城の月 cover 歌ってみた(変) ふりがな歌詞付 童謡・唱歌 Japanese old song キー+1

JP
巻舌巻菜(変人の歌)
巻舌巻菜(変人の歌)
1.8K subscribers 1.4K Videos 616.3K Total Views
Video ID
B-U4E8DqQDU
View Count
48
Video Duration
0:05:38
Published At
2025-10-12 09:31:48 22d ago
Video Description
「荒城の月」(こうじょうのつき)をPokekaraで歌ってみました。 こんなに難しい歌だったとは。 この歌を男女同時に歌うってどうやってたんだろう? ポケカラの原曲キーだと低い声が変なことになるので結局+1にしました。 が、声が気持ちワルイです。 もしかして、いろいろな所のご当地ソングなのかもしれませんが、あまり詳しくないので(あまりどころか全然くわしくない) ていうか調べてもよくわからないのでご当地ソングに入れませんでした。 歌詞が載っている所によって漢字が違っていたり、漢字がひらがなに変わっていたりしていろいろなので本当の歌詞は何が正解なのかわかりません。 音階(?)も2種類あるみたいですが、一般的なほうの曲で歌いました(たぶん) 最後、無音の所が長すぎたので途中で切りました。 それでも歌が終わってから40秒以上あります。 こんなに長い曲だったとは知りませんでした。 作詞:土井晩翠(どい・ばんすい) 作曲:瀧廉太郎(たき・れんたろう) 1901年(明治34年)発表 無伴奏 1917年(大正6年) 山田耕筰(やまだ こうさく/山田耕作)の編曲 伴奏:Pokekara(ポケカラ) さま キーはプラス1 #荒城の月 #土井晩翠 #瀧廉太郎 #山田耕筰 #karaoke #Japanesesong #Japanesemusic #pokekara