Channel Details
心の話 -きい-
JP
- Channel ID
- UCqX9I_nPUoaKr557uSMsHSg
- Channel Name
- 心の話 -きい-
- Custom URL
- @kiitanuma
- Subscribers
- 74.3K
- Videos
- 210
- Total Views
- 6.8M
- Registration Date
- 2019-04-04 10:38:43 6y 6mo 29d ago
Video Publishing Schedule
Video publishing frequency by weekday and hour
| Time | Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 00:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 01:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 02:00 |
|
1
|
|
|
|
|
|
| 03:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 04:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 05:00 |
|
1
|
|
|
|
|
|
| 06:00 |
|
1
|
|
|
|
|
1
|
| 07:00 |
1
|
|
|
|
|
|
1
|
| 08:00 |
|
|
|
|
1
|
|
|
| 09:00 |
|
|
|
11
|
4
|
|
1
|
| 10:00 |
|
|
1
|
14
|
3
|
|
|
| 11:00 |
3
|
|
3
|
5
|
|
1
|
1
|
| 12:00 |
1
|
1
|
|
1
|
|
|
|
| 13:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 14:00 |
|
1
|
|
|
|
|
|
| 15:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 16:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 17:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 18:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 19:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 20:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 21:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 22:00 |
|
|
|
|
|
|
|
| 23:00 |
|
|
|
|
|
|
|
View Count Levels:
< 100K
100K+
1M+
10M+
Channel Videos
Recently published video list
0:14:49
【いい子症候群の人】「よく思われたい•期待に応えなきゃ」と空気を探り気を遣いすぎる。そのたびに“自分らしさ”の呼吸は止まっていく
2025-10-29 09:19:25
6.9K Views
0:21:46
【同一化の罠】“自分ならこうするのに”で傷つく心。「わかり合えない痛み」をほどく鍵。
2025-10-22 10:49:32
10.0K Views
0:17:36
【傷つきやすい人】「いいんだよ、いいよ。」傷つきの仕組みを理解して、“自己否定の刺激”をゆるめる「許可・肯定」をおろす。
2025-10-15 11:03:21
15.1K Views
0:27:14
【穏便でいたい•嫌われたくない】因果関係を見つけることで解決の糸口に。繰り返すパターンの根っこにある原因やルーツをたどり、自己理解を深める。
2025-10-08 10:53:29
8.0K Views
0:02:47
人より劣る•相手より下が怖すぎるプライドが高い人。#心理学 #人間関係 #ストレス #教養
2025-10-04 09:57:51
10.2K Views
0:20:43
【恋愛/人間関係のこじれ】自己肯定感の低さが招く4パターン。もつれる関係性を見直し、幸せな関係につなげる。
2025-10-01 10:49:07
12.3K Views
0:24:30
【執着と自己決定】自分の生き方で選ぶ「好きな人と・好きな時に・好きなことができる幸せ」
2025-09-24 10:08:17
8.8K Views
0:23:05
【執着してしまう】対象への強いこだわり・頭から離れない。「なぜ?」を見つめ自分を生きる
2025-09-21 11:20:27
17.1K Views
0:02:19
気づきにくい傷「情緒的ネグレクト」を知っていますか?① #心理学 #人間関係 #ストレス #教養
2025-09-15 12:32:38
11.9K Views
0:25:10
【不安は具体化&仕分け】逃げるほど大きくなる心配。心を守ろうとするループを見つめ“できる備え”と“今を生きる”。
2025-09-10 11:48:36
7.4K Views
0:19:46
【不安が生む行動や思考】批判・先延ばし・のめり込み。不安→防衛による悪循環を整理する
2025-09-04 09:45:01
11.3K Views
0:18:12
【心理的な復讐と自己選択】抑えていた怒りは安全に出す。“自分を痛める復讐”で不幸に沈まないように。
2025-08-28 09:58:04
14.7K Views
0:21:57
【日常に残る心の影響】知らないで自分を否定したり、現実とのギャップを起こし続けていませんか?大事な自分を理解・受容・幸せへ。
2025-08-21 10:08:35
64.3K Views
0:11:05
【どんな関係が幸せ?】表面上「怒らない・反抗しない・仲良し」では辛い関係性かもしれません(親子以外でも)
2025-08-19 11:36:43
4.7K Views
0:17:33
【怒りを受ける人】「つながり」と「分離」のバランスを探して、自分で選ぶ。
2025-08-13 10:01:30
8.0K Views
0:17:31
【なぜか優しくできない,怒りが湧く】家族/恋人/子ども/近しい人にほどキツく強く当たってしまう心理
2025-08-06 09:45:01
402.9K Views
0:20:30
【まず自分の機嫌】その感情の“持ち主”は誰?他人と自分の感情を区別して、まず自分を受け入れ整える。
2025-07-30 10:00:08
15.4K Views
0:22:26
【要確認|健康と安全性】“幸せに過ごす・生きやすくなる”ために守りたい心の基本(他者にも、同じように)
2025-07-23 10:53:36
9.9K Views
0:21:17
【自責,他責,人間不信を越える】変化に不安を感じるのは当然◎愚痴も駄々も許しながら、自分の歩幅で前へ。
2025-07-17 09:04:03
8.9K Views
0:16:58
【4つの好転サイン】うまくいき始めた人に現れるサイン。自己肯定感が回復する時、実はこんな変化が出てきます。
2025-07-13 07:57:41
23.8K Views
0:21:18
【ギバー・テイカー】立ち位置も行き先も見えなければ不安になるのは当然。全体像を見直す時間を。
2025-07-09 10:38:36
5.4K Views
0:24:29
【テイカー・マッチャー・ギバー】期待と搾取のループから抜け出し、健やかな関係と幸せを築く。
2025-07-03 10:32:14
25.2K Views
0:22:02
【人間関係の意識】あなたと私は“別の部屋”。察しすぎ・求めすぎから抜け出す線引きの感覚。「応えない=冷たい」わけじゃない。
2025-06-25 09:45:01
15.3K Views
0:02:30
回避癖で幸福や充実から逃げ回る (💡コメント欄に深掘りの参考)#とりかかれない #やり通せない#回避 #回避性パーソナリティ#心理学
2025-06-22 11:33:15
12.6K Views
0:01:56
自分を大事にできる人がやっていること。 #幸せの基本 #人間関係 #心 #心理学 #自分を好きになれる
2025-06-20 11:30:06
9.2K Views
0:16:20
【境界線の改善】気になりすぎ・怒りっぽい。振り回される(振り回す)関係から抜け出す“境界線”の整え方。
2025-06-18 09:54:00
12.9K Views
0:26:25
【耐えると頑張るは別】我慢の先には我慢しかないかもしれない。その優しさは壊れてない?“努力の方向”を見直して、本当に望む成果や成長へ。
2025-06-11 09:00:00
11.9K Views
0:02:25
生きづらさを感じる大人:アダルトチルドレンの例まとめ #心理学 #自己肯定感 #人間関係
2025-06-09 14:28:49
10.8K Views
0:18:07
【尽くし過ぎてしまう人】優しさが負のループになる前に。“不安と期待”に気づき、自分も相手も守っていく。
2025-06-05 10:29:23
10.0K Views
0:21:38
【境界性パーソナリティ】感情の波にのまれ、関係が揺らぎやすい。衝動の裏にある“わかってもらえなかった心の空洞”。
2025-05-28 09:30:34
15.9K Views
0:00:52
相手の感情や困難な様子にソワソワ。乗り出してしまう。#心理学 #人間関係 #ストレス #教養
2025-05-25 12:59:25
15.0K Views
0:29:46
【親密が怖い理由/回避型愛着】素を出して共感し合う関係が作れない、人を信じられない。人を遠くに置いてしまうその心理背景とは?
2025-05-21 10:40:28
17.2K Views
0:27:12
【回避型/回避依存】親密さを避けて距離を取ってしまう。できるところから俯瞰して、恐れの正体と本音に触れていく。
2025-05-17 07:20:11
27.3K Views
0:22:52
【自己中と自分軸の違い】“話す”も“聞く”も、決めつけを振りかざさない対話。本当に非があった場合はどうする?
2025-05-14 11:59:28
8.7K Views
0:26:42
【どこから依存や甘えすぎ?構造整理】“自分勝手かも”と不安になるとき、相手と自分を見つめ直すヒント(正解のないテーマ)
2025-05-07 09:57:15
9.8K Views
0:26:40
【理想への執着】ハードルを上げすぎる背景にある「傷」と「無意識の利得」。できない自分に価値を見出せない、自分を低く見積もる“心のクセ”。
2025-04-30 11:12:48
12.8K Views
0:00:52
話が通じない時は省エネで関わっていい。主張が強い相手への対応 #心理学 #人間関係 #ストレス #教養
2025-04-29 11:32:31
12.2K Views
0:00:46
半歩うしろへ動く。主張が強い相手への対応① #心理学 #人間関係 #ストレス #教養
2025-04-29 11:24:15
8.6K Views
0:16:59
【完璧主義の先延ばし】「ちゃんとやらなきゃ」で止まる心。迷いながらでOK、止まっててもOK!そして自分を責めずに動き出すには?
2025-04-23 09:49:54
22.7K Views
0:20:01
【人間関係が長続きしない】“過剰適応”のルーツと“人間関係リセット”の心理。疲れる前に距離感を整えるには?
2025-04-16 11:33:41
24.6K Views
0:14:34
【過剰適応】相手•環境に過度に応じて心が壊れる前に。自分の声を聞き、『NO』を大切にする練習【本音の発見はまず“後から”でいい】
2025-04-09 10:57:54
16.6K Views
0:17:27
【情緒的ネグレクト】そうなってしまう親と“本当はずっと傷ついてた”子ども。気づけなかったネグレクト。
2025-04-02 09:30:14
16.0K Views
0:22:40
【情緒的ネグレクト】親の“感情面への”無関心や関わりの薄さ。生きづらい子どもに多い、見えにくい精神的なネグレクトとは?
2025-03-26 09:50:15
103.4K Views
0:20:24
【辛い状態になる人】“当たり前”や抽象的なイメージで自分を縛ってない?沼にハマりやすい自分ができること
2025-03-23 11:42:08
8.7K Views
0:17:33
【心が息できない】精神的な苦しみにハマる4つの状態。その心理と頻度・強度を確認しよう
2025-03-19 10:24:50
15.0K Views
0:27:33
【いいように受け取れない】感覚が狂った私たち。愛や肯定はそんなに遠く難しいものではない。それでも信じられない理由
2025-03-12 10:13:25
18.6K Views
0:16:37
【受け取り下手】褒められると居心地が悪い…「すごいね」「頑張ってるね」が素直に受け取れない。良い評価や安心を拒む心の癖
2025-03-05 12:33:14
13.5K Views
0:22:18
【依存が強い人ほど陥る考え方の癖】自己価値を結びつけすぎ、いい状態じゃないと不安。依存の理解と「対話・折り合う」
2025-02-27 09:34:25
33.3K Views
0:01:01
「自己犠牲ギバー型」依存しすぎ 切り抜き② #shorts #ストレスマネジメント #人間関係
2025-02-24 06:08:42
8.8K Views
0:00:56
依存し過ぎ 切り抜き①自信がない#shorts #人間関係 #恋愛 #仕事 #自己肯定感
2025-02-24 05:12:52
7.9K Views
0:18:49
【愛情と依存の違い】"好き"と混同しやすい"依存"の特徴とは?自分軸で与える愛と、他人軸 or 自己満足で埋めようとする愛。 〜グラデーションで考える〜
2025-02-19 09:30:12
134.0K Views
0:26:21
【白黒二択じゃない現実】自分の都合に合わない事実を受け入れる力。そして感情を大切にしながら、人生を進める。他者に認められることが正解とは限らない
2025-02-12 10:17:54
42.6K Views
0:23:34
【回避傾向】自分を生きることから逃げる。失敗、責任、批判、恥、人を傷つける恐れなどを最優先にして人生が停滞する
2025-02-05 10:25:28
82.6K Views
0:15:58
【過去の後悔・いつも謝っている】「いいよ」と自分を許す練習。自分の落ち度を大きく捉えすぎていませんか?
2025-01-23 08:55:30
12.3K Views
0:01:00
現実を歪めて捉える思考のメガネ #shorts #人間関係 #自己理解
2025-01-11 06:23:16
4.5K Views
0:00:54
悩みを膨らませない心掛け:「区切る」#shorts #人間関係 #ストレスケア
2024-12-30 02:51:28
9.1K Views
0:00:55
「人より上」や「普通」にこだわる。下に見られるのが怖い。#心理学 #人間関係 #ストレス #教養
2024-12-28 11:50:10
9.8K Views
0:21:12
【子から親への無償の愛】生まれて最初に出会う"絶対的な存在"=親。ノミの実験から分かる!子どもが抱える葛藤と苦悩、そして解放への道
2024-12-10 10:59:45
9.7K Views
Related Channels
Discover similar channels you might be interested in